top of page


プロレスは力強さや技術だけじゃなく、人々に勇気を与えて絆を深める力を持ったスポーツエンターテインメントだと思ってます。この連盟を通じて、プロレス界全体の発展とプロレスの持つ社会的価値の向上に向けた取り組みを全力で進めて参ります。
代表理事
髙木 三四郎(株式会社CyberFight 取締役副社長)

諸先輩方が苦労に苦労に苦労を重ねて、ここまで続けてきてくれた日本のプロレス界を次の世代に、もっともっと良い形でバトンタッチできるような組織にしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
業務執行理事
菅林 直樹(新日本プロレスリング株式会社 取締役会長)

プロレスはたくさんの根強いプロレスファンの皆様に支えられて、70年という歴史を築いて参りました。ただその一方で、プロレスに対するマイナスなイメージが多く持たれている方がいるのも現実です。その怖い、暴力的などといったプロレスに対するマイナスなイメージを払拭していくことが、このプロレスリング連盟の使命の一つだと思っています。
プロレス業界に関わる全ての方々、そしてこれからプロレスに夢を見てチャレンジしてくる若者に対して、長く安心してこの業界で働いていただけるような環境を整えていくことも大切な連盟の役割だと思っています。
業務執行理事
斎藤 了(DRAGONGATE株式会社 取締役)

今回の連盟法人化はスタートアップであり、いかにこれからゼロイチを成し遂げるかという作業になると思います。九州プロレスからも連盟がより良いスタートアップになるよう予算を組み、開示以外にもこの連盟に基金を拠出できるようにしていきたいと考えてます。
プロレス100年を迎えた時に、誰もが誇れるプロレス界、誰もが憧れるプロレス界を目指し、皆さんと共にビッシビシ頑張って参りますので、これからお見守りください。よろしくお願いします。
業務執行理事
筑前 りょう太(NPO法人九州プロレス 理事長)
