top of page

第1回日本プロレスリング連盟法人化準備会を開催しました。

  • 執筆者の写真: 小涼 矢内
    小涼 矢内
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月14日




7月17日(水)日本プロレスリング連盟法人化準備会議を開催しました。


任意団体である本連盟を今後も継続的に運営し、プロレス業界全体の発展及びプロレス文化の普及・海外発信という当初の目的をさらに推進するべく、本連盟の法人化を目指して、第1回の準備会議を開催しました。会議には、新日本プロレス、スターダムのほか、ガンバレ★プロレス、九州プロレス、全日本プロレス、大日本プロレス、DDTプロレス、東京女子プロレス、DRAGONGATE、プロレスリング・ノア及びオブザーバーとしてワールド女子プロレス・ディアナの計9法人・11団体(以上、五十音順)の代表者並びに弁護士及び公認会計士の専門家が参加しました。団体間の共通課題の解決へ向けて活発な議論が行われた結果、今後、立法府や関係省庁と引き続き対話を行い、各種ガイドラインの策定、選手に対する研修など、本連盟の活動を推進していくために、本連盟を一般社団法人とする手続に入ることで合意に至りました。また、法人化が完了した際には、代表理事に株式会社CyberFightの髙木三四郎副社長、業務執行理事にNPO法人九州プロレスの筑前りょう太理事長、DRAGONGATE株式会社の斎藤了取締役、及び新日本プロレスリング株式会社の菅林直樹取締役会長が就任する予定について、合意いたしました。

 
 
bottom of page